こんにちは。
COLORS編集部です!
あなたは、
「パーソナルカラー診断をしてみたい」
「横浜で16タイプ診断ができるサロンを知りたい」
「そもそも16タイプ診断ってなんのこと?」
と思っていませんか?
今回はそんな横浜で16タイプ診断のパーソナルカラー診断ができるサロンを人のために、
「16タイプ診断ができる横浜のサロン3選」
「16タイプ診断について簡単解説」
「16タイプ診断が向いている人」
などについてまとめました。
横浜にあるすべてのサロンからまとめたので、この記事を読むことであなたが行ってみたいと思える16タイプ診断ができるサロンに出会えるはずです。
それではさっそくご紹介しましょう。
ジャンプできる目次
- 佐藤ゆき/ COLORS編集部
- 編集長のゆきです。ガイドとして信頼できる情報をお届けするためコンテンツ監修を担当しています。COLORSでパーソナルカラーについて学んで、パーソナルカラーを活かせるようになりましょうー!佐藤ゆき@編集長
本コンテンツはCOLORSが全国のサロン&専門家から更新情報を頂き独自制作することで、常に最新の情報をUPしています。詳しくは運営制作ポリシーをご覧ください。
パーソナルカラー診断 横浜で16タイプ診断ができるサロン3選
横浜で16タイプのパーソナルカラー診断ができる人気サロンをすべてご紹介してきます。
01.【横浜駅】Try Colors
Try Colorsは、パーソナルカラーアナリストの鈴木さんが運営するプライベートサロンです。16タイプのパーソナルカラー診断が11,000円で受けることができます
料金/方法 | 11,000円 / 16タイプ |
---|---|
アクセス | JR線「横浜駅」より徒歩15分 |
公式HP | Try Colors |
02.【横浜/青葉区】エクラ
エクラは、カラーアナリストの松本さんが運営するプライベートサロンです。16タイプのパーソナルカラー診断が15,000円で受けることができます
料金/方法 | 15,000円 / 16タイプ |
---|---|
アクセス | 東急線「たまプラーザ駅」より徒歩5分 |
公式HP | エクラ |
03.【横浜/中区】Belle Lune
Belle Luneは、カラースタイルコンサルタントの渡辺さんが運営するプライベートサロンです。16タイプのパーソナルカラー診断が16,000円で受けることができます
料金/方法 | 16,000円 / 16タイプ |
---|---|
アクセス | JR線「関内駅」より徒歩5分 |
公式HP | Belle Lune |
そもそもパーソナルカラー診断って?
その人の生まれ持った色(髪・瞳・肌)と雰囲気が調和する色、ようは自分に似合う色のことをパーソナルカラーと言い、パーソナーカラーを見つけることをパーソナルカラー診断と呼んでいます。
パーソナルカラーを知るメリット
パーソナルカラーをメイクに活かせばあなたの肌色が明るく見えて透明感もアップしますし、ファッションに取り入れると全体にバランスの良さが生まれます。逆に、あなたの魅力を殺してしまう「NGカラー」を使えば、あなたの印象はぼやけてしまいます。
パーソナルカラーは積極的に取り入れ、NGカラーは使わないようにすることで、自分の魅力を引き立てる。それがパーソナルカラーを知るメリットです。
パーソナルカラー3つの分類方法
パーソナルカラーの分類は、分類の細かさに合わせて3つあります。
・4グループ分類(春・夏・秋・冬)
・16タイプ分類(4グループを更に細かく)
数が多いほど、自分に合う色が具体的にわかると覚えておきましょう。それぞれの分類について順番にご紹介していきます。
パーソナルカラー 2ベース分類
パーソナルカラーを「イエベ(イエローベース)」「ブルベ(ブルーベース)」の2つに大きく分ける分類です。
ざっくりした分類のため、自分に似合うカラーがわかるというよりも、NGカラーがわかるくらいですが充分参考になります。
パーソナルカラー 4グループ分類
パーソナルカラーを「春・夏・秋・冬」の4つ季節色で分ける分類です。
パーソナルカラーと言えばこの分類といっても言い過ぎでないくらい基本となる分類方法。グループそれぞれの特徴をご紹介します。
パーソナルカラー春(スプリング)
イエベの春(スプリング)グループのカラーは、明るく、クリア、鮮やかな色が特徴。
カラフルな色味は、あなたの明るさや元気さを引き立ててくれます。
パーソナルカラー夏(サマー)
ブルベの夏(サマー)グループのカラーは、明るく、ソフトな色が特徴。
落ち着いた色味が、あなたの清潔やさフェミニンなイメージを引き立ててくれます。
パーソナルカラー秋(オータム)
イエベの秋(オータム)グループのカラーは、深みのあるダークカラーが特徴。
落ち着いた色味が、あなたの穏やかさ優しさを引き立ててくれます。
パーソナルカラー冬(ウィンター)
ブルベの冬(ウィンター)グループのカラーは、原色に近いダークカラーが特徴。
ハッキリした色味は、あなたのシャープさやスタイリッシュさを引き立ててくれます。
パーソナルカラー 16タイプ分類
16タイプ分類は、4グループそれぞれの中で、さらに4つごとに細かく分類する方法です。
具体的に「この色が似合う」ということがわかるため、本格的にパーソナルカラーを取り入れたい人はこの分類まで診断するといいでしょう。
横浜(神奈川)のパーソナルカラー診断について
パーソナルカラーは「美容院やビューティーサロン」などで診断することができます。
オリジナルの簡易診断も多いため、ちゃんとした診断が受けたいのであれば4グループや16タイプのパーソナルカラー診断ができるサロンを探すのがおすすめです。
パーソナルカラー診断の方法
パーソナルカラーは、ドレープと呼ばれる色の布を顔にあてることで、実際の顔色や明るさの変化を確認しながら診断していきます。鏡の前に座り、自分の目で確認しながら診断を進めていけるので、結果に納得感を持つことができます。
パーソナルカラー診断の料金
パーソナルカラー診断だけの料金は5,000円~20,000円が相場価格です。
とはいえ、ほとんどのサロンではパーソナルカラーの結果に合わせて、メイクレッスンやお買い物同行などのサービスをパッケージで提供しています。
パーソナルカラー診断だけでなく、その他サービスも一緒に受けるのであれば25,000円~40,000円が料金相場です。
当然、地域によって料金相場は違ってきますので、あくまでも参考にしてくださいね。
パーソナルカラー診断でよくある質問
パーソナルカラーやパーソナルカラー診断についてよくある質問をまとめました。
Q1.ネットの自己診断って正確なの?
ネットでできるパーソナルカラーの自己診断はあくまでも簡易診断ですし、主観なのでは診断結果が正確でないことも多いです。当然、第三者目線で診断してもらうほうが結果は正確なので、自己診断結果に納得がいかないようであればプロに診断してもらうことも検討しましょう。
Q2.サロンによって診断結果は変わる?
サロンで行う診断の場合は、鏡の前に座って自分で合う合わないを確認しながら進めていきますので、4グループの診断結果が変わることはあまりないでしょう。とはいえ当然「人」が行うことなので、16タイプの診断は変わる可能性もあると考えてください。大事なことは自分の納得感だということを覚えておきましょう。
Q3.料金が安いところってどうなの?
百貨店やメイクショップが行っているパーソナルカラー診断は低料金で診断ができると一時期有名になりました。しかし、料金が安いのはそもそも簡易診断だったり、診断を複数名の参加者で行ったりと理由があるため、ほんとうに自分が求める診断結果が得られるのかをしっかり調べてから参加することをオススメします。
Q4.その日の体調によって結果は変わる?
体調によって結果は変わりません。が、その日の顔色や血色は結果に影響を与えるため、例えば体調が悪いときは目の下にクマができる人なんかは結果が変わる可能性が高いです。そういう体質がある場合は、体調がいいときに診断するほうがいいでしょう。
まとめ
今回は16タイプ分類のパーソナルカラー診断が横浜で出来るサロンを3つご紹介しましたが、いかがでしたか?
この記事を参考に、行ってみたいと思えるサロンと出会えたなら嬉しいです。